私の情報収集術

諸事情により長い夏休みだったので、情報収集のやり方をちょびっと洗練してみた。

f:id:fuyumi3:20150816224631p:plain

目的

普段TwitterのTLを追ってるだけでも、Web業界/データ分析業界の動向はだいたい掴める。

それとはてブのトップ見てればだいたいの情報は入ってくるんだけど、いずれにせよ読みっぱなしだと「あれ、どっかで読んだ気がするけど思い出せない…」になりそうなので、役に立つ/面白いと思った情報はストックしておきたい。

プラスして、仕事に関係あること以外でも、政治経済社会スポーツエンタメその他広くアンテナ張っときたいよね。新聞とか取ってないし。

最後におまけで、読んだページをTwitterに流しておけばひょっとすると人の役に立つかも知れない。

情報収集源

  1. Presso
    • はてな村民なので、キュレーション系ではPressoが一番しっくりくる。
  2. RSS
    • 固定で追っかけたいブログやサイトはRSS登録

情報の集約

PressoとRSSリーダfeedly使ってる)個別で読んでると情報が分散されてしまう。やはり情報は一元管理したいよね。

ってことでPocketを使うことに。

Pressoの記事リスト画面にはワンタップで「あとで読む」タグをつけてブクマできる機能がるので、iftttを使ってこれをPocketに流すように設定。

feedlyiPhoneアプリには直接Pocketに送る機能があるので、これを使う。

こうすることで、電車の中とかでPressoとfeedlyのアプリを開いて、興味ある記事をぽちぽちっとするとPocketに保存できるように。

読む

Pocketで読む。ただひたすら読む。

出先でスマホで読んでもいいし、家でPCやタブレットでじっくり読んでもいい。クラウド万歳。

シェア()する

読んでこれ面白いなーと思ったら、Pocket上でスターを付ける。ここでまたiftttを使って、スターをつけた記事をTwitterに流すようにしておく。

これで人力キュレーションメディアの出来上がり。

まとめると冒頭の画像になる。

問題点

いろいろある

  • あとで読む」でブクマした記事がPocketに反映されるのに時間がかかる
  • あとで読む」だけのブクマが大量発生する。コメント付きのブクマがしづらい
  • Twitterに流れるのはタイトルとリンクだけで、自分のコメントとかはつけられない

問題はあるが、現状それなりに機能してるのでしばらくはこのままでいこうと思う。